miminagusa.jp

2007年01月30日 (火)

続き(もてはやされる企業)

ANAのお客への対応って本当にすばらしい。
直接の接点は窓口業務だったりCAだったりするわけだけれど、それが、とにかく気持ちがいい。
ハズレ(まともな対応ができない人)に、全くと言っていいほど出くわさない。

賃金カットみたいなことをされているなかで、それだけのことがお客に対してできるというのは、並大抵のことじゃない。仕事に不満があったら、表にだって出てくるだろうとおもうのだが、そうではないのだ。

社員がものすごいのか、それとも、経済界が喜ぶ「カット」ネタだけではなくて、
内部では、賃金カットとバランスをとれるような、理解につながることが行われたか。
番組の表面にはでてこないそういうところこそ、気にしてみなくてはいけないポイントかもしれない。


~~~
ANAの客対応の良さ、比較する相手はもう航空会社じゃない。
失敗の少なさは有名デパートなんかの比じゃないし、気分的には好きでリピートしたくなるホテルに近い。
CAさんはとにかく自然な笑顔だし、まさしく人にくつろいでもらうための「プロ」という感じ。すごいよ。

最初は「スターアライアンスの一員だったから選んだ」って、そんな理由だったけど、
いまは完璧にマイ・メイン航空会社。

2007年01月29日 (月)

もてはやされる企業

ふとテレビをつけたらANAの会長が出てた。
いわゆる経済番組。

ANAといえばイメージも業績も絶好調の航空会社。
過去、株主への配当無しが続き、会社存続の危機にたたされたときからの
挽回の手腕を、会長が語るという内容が前半の山だった。

で。企業を黒字にするために取った手法でいちばん効果を出したのが給料カットだとか。

あー、なーんだーとシラけてしまった。

結局なんだかんだいって、会社は取締役の私物であるって図式だ。
会長(当時社長)の経営手腕でも何でもなく、人を犠牲にして会社の名誉をとったというだけ。
特別すごいわけでも、工夫があるわけでもなく。
ごく平凡な、経済界でもてはやされるところの優良企業だったわけだ。

企業が優良かかどうか、業績がいいかどうか、経済界の視点で見る場合は、単に金回りを指す。
ものが売れているかどうかなんてのは二の次であって、
利益を社員に還元せず、会社の資金にばかり充当している経営でもヨシとされる。
経営者が備えていなければいけない手腕とは、社員をいかに安く酷使するかいう力である。
仮にこの番組の内容を信用すれば、すごくイメージのいい企業ANAも、経営の手法は
例外ではなかったということになる。

残念だなぁ。ANA、好きなのに。
でも。そういう状態で社員ががんばってるんだとおもうと、不覚にも、
ああ、がんばんなきゃなぁ、っていう気になった。
がんばるのは仕事じゃなくて、生きることを、だ。

いくら企業が外からもてはやされようと、社員は苦しんでるよ。うちも。
バブルのころの商社マンのイメージとかと一緒にしないでね。

[翌日の記事に続く]

~~~
さて、50代オーバーの世代の経営者さん。
経営を任されて、代表権を持たされて、やりたいことが、人を苦しめるトップダウンでいいんですか?
不況の時代を苦労したとかいって適当にやりすごし、
今の時代は実力評価制度という名目をつくりあげて自分と側近だけを良く評価して、甘ったれて、
この先どうするつもりですか?
あなた方の堕落した自己中心的な思想から、あなたたちだけ甘い汁を吸った結果、
弱いものいじめになってしまって、ニートなんて層が生まれてしまったのですよ。

「会社の発展こそが目的だから、そこに進めばよい。ただそれだけだ。」とか言うんでしょうか。
えらそうなことを言うなら、自己防衛というバカのひとつ覚えだけではない手法を、自分から見せてみなさいよ。

さいきん、よくわかってきた。
俺らの世代、大企業に行った奴らほど、企業の人間を信用していない。
(会社の規則が嫌なのではない。経営者の年代の人の馬鹿さ加減にあきれているというのが正しい。)
そんなだと、多分、中間管理職とかつとまらないよ。
今の企業体質知っちゃってるし、でも、何とかしようという気もあるし、という人となると、
自分で回せる(改革できる)ならやるけれど、いいなり管理職なんかやらん、というふうになりそうだ。
よくある例えでいうと、コーチはやらない、監督ならやる、みたいな。
そんなでうまく回らなくなる時代が、15年後くらいにはやって来そう。

さーて、今何やっとくべきか。

エクレア

昨日のピエールマルコリーニ氏の講演にあわせた宣伝によると
名古屋にカフェをオープンし、そこは、パティシエとしての作品を置くのだという。
(ご参考:東京はアイスバーとチョコバー)

オープンにあわせた第1作品が、エクレア。

こーれーはー、食べてみたいかも。

ベルギー出身者らしくヴィタメールの勤務経験があるピエールマルコリーニ氏。
私がエクレアでもっとも好きなのがヴィタメール。
(あまり関係ないかもしれないけれど、、なんとなく気分的に。)
当然マルコリーニ氏の作品も好きなわけで、
その人がエクレア作るとなったら、そりゃ期待大大大。

名古屋まで行くか??

2007年01月28日 (日)

そしてセミナー

ピエールマルコリーニ氏のデモンストレーション。
いちごのコンフィチュール、クレームブリュレ、ピスタチオオイルのアイスクリームの3品から
構成されるデザートを作る、というデモ。

目の前の特設キッチンでものすごいスピードで作っては、組み立てていく。
このひとの作業が見られなんて幸せだわ。

あっという間の1時間。
もうちょっとまともな記事は飼い主Dailyの方に。

---
サロンドショコラのイベントのセミナー。
1日3講座くらいずつ、いろんなショコラティエを講師にして行われてた(みたい)。
無料で各回50名。参加権利は今朝並んでタナボタ的に手に入れた。

あ、わ!

ふあ!!そこにエヴァン氏が。
てか、この会場内をふつうにあるいてるよ。
ほとんどの客、まったく気づいてないし・・・・。

フランス人同士挨拶回りして、ルルーさんと一緒に奥へ消えていってしまった。


--------------------
ショコラティエ本人とあえるのがこの世界の楽しさのひとつで、
そして、たいがいの人は、けっこう簡単にあえたりするのだけれど、
エヴァン氏だけはレアなんだよね。。パリの店にもいなかったし。
というわけで、ちょいと舞い上がってみたりした・・・・。

ショコラティエ。
繊細な食べ物だからか、この人が作っているのか、と思うと食べる方も気分が変わる。
だから、チョコの味を知るだけじゃなくて、いろんな人に会ってみたい(そしてそれが出来るのがチョコ界)。

フランス人の職人(だいたい男性)がまた、男からみてもむかつくくらいに格好いい。
仕事やらせたら厳しいんだろうけど、そういう人が、とてもフレンドリーに接してくれる。

サロンドショコラ@伊勢丹新宿

一応本家フランスのやつの日本版とはいっているが、、
デパート主催のイベントで場所新宿。
というわけでお客の質とか混雑具合とか、壊滅的な状態になってるかと危惧したけれど、
さんざんな(いち早く脱出したくなるような)状況ってほどではなかった。

ホントにチョコ好きなんだなって人もちゃんといるし(体感的に100人にひとりくらいだけど…)、
そこまででなくても、チョコ見てついつい笑顔こぼれてしまう人もたくさんいて、それはいい雰囲気だし。
喧騒混雑にまみれてもけっこう楽しめる。

チョコ好きなら見る価値あり!
今日は20時まで、明日は18時まで。

私もピエールマルコリーニの時間(15時半)前後には会場にいます。
見つけちゃったら一声かけてくださいな…。

by 金土日と通った人。。。

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.41.30.05&lon=%2b139.42.16.53&fm=0

セミナー

ありゃー。
セミナー&デモンストレーション、受講券とれてしまった。
まったく予定してなかったのに。
ご本人が話者なら最近の客層云々とかって話は関係ないのです。
講師はピエールマルコリーニさん!

2007年01月21日 (日)

一文字も

週末にいくつか手を付けようと思っていたコンテンツと、飼い主メモ。
なぜか一文字も進まず。なんでだか、妙にぼーっとしている。

今日はチョコ3店舗。2カフェ1ショッピング(ってなんだその数え方…)。

最近はデパ地下の喧噪やエヴァンの大行列をみたりして意気消沈。
今日たまたまマルコリーニの店前を通ったら、いるわいるわ大行列。
あああ。自分でものを探せない、雑誌程度の評価に自分の味覚を100%支配されているかわいそうな人たち。
と、か、なんとか。チョコは好きだけど、あんな景色見たくもないわ・・・などという意識が
前にも増して強くなっていて。いつのまにか自分で実感できるくらいに出足が鈍ってきていて。
これはいかん。
と、ちょっとパワフルに活動してみた。結局、やっぱり、好きなものってすごい精神安定剤だ。

2007年01月14日 (日)

写真展

マドレーヌ島(アザラシ)などでいろいろお世話になる小原玲氏の写真展。
どういう経緯か、こぢんまりとした街の公民館の展示スペース。人もまばらでのんびり見られた。

かわいい被写体だけに、アザラシの写真で出版されているものは多々あるけれど、
この人はタテゴトアザラシに関しては唯一信頼できる本業写真家。
そういう安心感もあってか、あまり難しいこと考えずに、ふつうに楽しめた。

行ったのは夕方。公民館らしく(?)、ホール利用時間終了の17:00で自動消灯。
でも、展示の一部だったビデオだけは自動で止められないみたいで、、
暗くなってからも流れ続けてた。それがすごくよくて。。

すでに退出してて近くの休憩所でその様子をみてたのだけれど、、
暗い中で大画面テレビにながれるアザラシ。もう一度もどって観たいくらいだった。

(家で自分のビデオでやろう)

国際免許

早っ。
試験場に入ってから出てくるまで20分弱。
今まで遅い時間にしか来たことなかったから、それですいてるのかと思ってたけど
この時間でも全然大丈夫だ。

メモ
バス220円、調布から(すいていて)20分、日曜16:30まで。
証書2650円、写真4×5を1枚、パスポート、古い国際免許、日本の免許証。
14時40分ころ着、15時00分ころ済。

西の方往復

20070114

国際免許の申請と写真展。

免許は調布からバスで往復(府中試験場)、
写真展は京王八王子から徒歩(北野の公民館らしき施設)。

このアクセスの悪さ、、片方ずつなら大したことないけど、ふたつとなるとミニ旅行気分。


【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.39.07.59&lon=%2b139.32.37.71&fm=0
写真は途中の調布駅前。
(引っ越してからも何かとよく来るなぁ…。)

2007年01月09日 (火)

おだやか

20070109

いい天気。
連休最終日、年末年始の狂ったような大混雑とプラマイ・ゼロくらいか。

もうそろそろ、新宿渋谷でふつうに買い物させてください。真面目に切実です。

…と昨日途中まで書いて未送信だった。GPSも昨日の場所。

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b35.39.23.96&lon=%2b139.45.22.19&fm=0

2007年01月02日 (火)

ワンセグ

埼玉にいるのにテレビ埼玉が入らない。
携帯買い換えてひさびさに超ローカルなCMがみられるかとうっすら期待してたのに。残念。

「うまいっ、うますぎる!」
ってのが、ね。(埼玉ローカル)

(帰省からの帰り道)

ハムスターたちのページ  >  飼い主Keitaiメモ  >  2007年01月の記事のまとめ